各施設のスタッフがニュースや日々の様子をお伝えするページです。
2021年12月21日(火曜日)
お菓子作り(スイートポテト)
11月のお菓子作りはスイートポテトを作りました
いぶきファームで収穫したさつまいもを使用しました★
さつまいもを切るのに「固い」とみんな苦戦している様子...




レンジで柔らかくし、バターと砂糖と牛乳を加えて潰します★
バターのいい香りがして、「おいしそう~」と声が上がります(笑)


成形はこねこねみんな楽しそうです♪


「これは何の形?」と聞くと「餃子」とMさん(笑)
みんな自由につくりました★


トースターでこんがり焼きあげて完成!♪
ほっこり優しい甘さで今回もおいしい笑顔が見れました★


次回もお楽しみに♪
2021年12月21日(火曜日)
令和3年度 誕生会開催 11月
創造空間では恒例行事である11月度の誕生会を開催致しました。
11月は8名の方が誕生日を迎えられました。誕生日を迎えられた方には記念品を贈呈しました。
【11月生まれの方々】

H.Dさん

Y.Hさん

K.Nさん

Y.Mさん

O.Mさん

H.Yさん

E.Hさん

Y.Hさん
2021年12月07日(火曜日)
米づくりから収穫までの道のり
今年はとある田んぼの一角をお借りして、米作りに挑戦しました★
6月に田植えを行い、自分たちの手でお米の苗を植えました!
足が田んぼにはまって抜けなくなったり、腰が痛くなったり大変だったけど(笑)
みんな楽しんでいました★


みんなが一生懸命植えたお米もすくすくと成長★
ザリガニも発見♪


11月にはいよいよ稲刈りです
しっかりとした稲穂が実ってくれました♪

刈るより稲を藁で縛る作業にみんな苦戦している様子...



縛った稲はおだかけに吊るして乾燥させます


刈り取り後...
みんな頑張りました~★
大変だったけど楽しかった!新米が早く食べたい!とみんな待ちきれない様子
田植え、稲刈りを通してくたくたになりながらも「昔の人は大変だったんだな~」と身をもって実感した様子(笑)
「来年もまたやりたい!」と元気な声が聞かれました♪

新米は塩おむすびにして、からあげと豚汁、卵焼きを作っておいしくいただきました♪
豚汁にはいぶきファームで育てて収穫した里芋とさつまいもも使用しました★
新米は「甘い、香りが良くてもちもちしている」と絶賛でした♪


2021年11月27日(土曜日)
『あれこれそれ 2021年 11月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の 2021年11月号が完成しましたので公開します。
今回は、「交通安全教室」の様子、「自由空間ギャラリー」の紹介などを掲載しています。
2021年11月11日(木曜日)
料理教室(ミートソーススパゲッティ、スープ、フルーツヨーグルト)
10月の料理教室は、ミートソーススパゲッティとフルーツヨーグルトを作りました。
ひき肉と玉ねぎを炒めてホールトマトを入れてソースを作りました★


ソースのいい香りがしてきてとってもおいしそうです♪

ソースを作っている間にフルーツヨーグルトを作ります★
バナナを輪切りにして缶詰のシロップとレモン汁と一緒に入れておきます。
「こうするとバナナが変色しないんだって」と話すと「へぇ~」となかまも感心した様子。


スパゲッティを茹でている間にスープも作ります★
味見をしながら「う~ん、濃いかな」とMさん。
卵とわかめと玉ねぎで中華スープを作りました♪
綺麗に盛り付け完成~~!!
大満足のお味でした♪
ミートソーススパゲッティ大好きなHさん★
良い笑顔が見られました♪


2021年11月10日(水曜日)
令和3年度 誕生会開催 10月
創造空間では恒例行事である10月度の誕生会を開催致しました。
10月は4名の方が誕生日を迎えられました。誕生日を迎えられた方には記念品を贈呈しました。
【10月生まれの方々】

E.Tさん:自分で作った模様

S.Mさん:友達と一緒に

M.Aさん:自分で描いたスタッフ

Y.Mさん:好きな果物
2021年11月04日(木曜日)
『あれこれそれ 2021年 10月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の 2021年10月号が完成しましたので公開します。
今回は、「交通安全教室」の様子や「日常の一コマ」などを掲載しています。
2021年10月29日(金曜日)
お菓子作り(アップルパイ)
10月のお菓子作りはアップルパイを作りました。
はじめにりんごの皮をむき、角切りにしてグラニュー糖、シナモン、レモン汁と一緒に焦げないように煮詰めました。みんな皮むきも上手です★



りんごを煮詰めている間に、冷凍パイシートを1つ分にカットし、切れ込みを入れておきます。包丁を縦にして全部切らないように切れ込みを入れるのはなかなか難しい様子...


時々水を少量加えながらコトコト煮込んでいくと良い感じになってきました~♪

パイシートにりんごを乗せ、開かないようにしっかりとくっつけて卵黄を塗ります★


美味しくできるかな~?

焦げないように気を付けながらトースターで焼いたら完成!!
とってもおいしそうなアップルパイが出来ました♪


バニラアイスにミントも添えてとってもおしゃれに★
出来上がりはもちろん「おいしい!」と大満足でした♪

次回もお楽しみに♪
2021年10月18日(月曜日)
令和3年度 誕生会開催 8・9月
創造空間では8月と9月の誕生会をそれぞれの月で開催致しました。
該当者の方には誕生会の記念品として前月同様自分でデザインした絵等をプリントしたポーチを贈りました。
8月・9月は各2名の計4名の方が誕生日を迎えられました。
【8月生まれの方】

S.Hさん:自分の好きな言葉

S.Aさん:自分の思ったオリンピック
【9月生まれの方】

E.Kさん:自分とスタッフ

Y.Nさん:サイドポケット風に
2021年10月07日(木曜日)
お菓子作り(豆腐白玉デザート)
9月のお菓子作りは豆腐白玉デザートを作りました。
まず最初に小豆をたっぷりのお湯で煮ました。
今回は小豆から煮てあんこ作りに挑戦しました★

小豆を煮ている間に白玉を作ります。
こねこね...こねこね...みんな楽しそうです♪



小豆をじっくり煮ながら、灰汁取りもしっかり行ってくれました★
ちゃんとあんこになるかな~?


白玉の上においしそうに出来たあんこをトッピングします♪
「こっちのは少ないよ」とYさん。
けんかしないように均等に盛り付けます(笑)


バニラアイスにきな粉までトッピングしたので「アイス?」とみんなテンションが上がっていました♪(笑)

出来上がりはこの表情です(笑)
「あま~い、おいしい~」と大好評★
甘いデザートに癒されて至福のひと時でした♪

次回もお楽しみに♪
2021年9月29日(水曜日)
料理教室(ロコモコカレーピラフ、わかめスープ、サラダ)
今回の料理教室は、カレーピラフで作るロコモコとわかめスープを作りました★
カレーピラフ担当とハンバーグ担当に分かれてそれぞれ取り組みました。
まずはみんなで玉ねぎのみじん切り~!!
「目がしみる~!」とYさん(笑)
カレーピラフは材料とカレールーを細かく刻んで炊飯器のスイッチオン!
「炊飯器で出来るんですね~」とOさん。


細かく刻むのもとっても上手です♪

ハンバーグは玉ねぎを炒めてひき肉と合わせてこねこね・・・

形を整えるのも空気を抜きながら上手にできました♪


上手に焼けるかな~?

焼きあがったハンバーグは目玉焼きを添えて、カレーピラフの上にトッピング★
サラダとオレンジも添えて、完成~~~!!
ハンバーグがとっても大きくて豪華なロコモコが出来上がりました♪
ハンバーグが予想以上に大きく出来上がり不思議そうなMさん(笑)
お味はもちろん美味しくてみんな「豪華だ~!」と大満足な様子でした。


2021年9月17日(金曜日)
『あれこれそれ 2021年 9月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の 2021年9月号が完成しましたので公開します。
今回は、自由空間での日中活動の様子、なかまが作った作品の紹介などを掲載しています。
2021年9月16日(木曜日)
料理教室(手打ちうどん Part2)
今回の料理教室も、手打ちうどんを作りました。
一人ずつ、粉を計量しポリ袋に入れ、モミモミ...モミモミ...
全体重をかけるように...ひたすらモミモミ...モミモミ...。


真剣な表情で...生地を伸ばします。
やはり、O先生は別格!いとも簡単にやってみせますが...。
他のなかまは...四苦八苦。






今回は、暑い夏に最高!火を使わないで作れる「ピリ辛豆乳ゴマダレ」作りもしました。
ラー油を入れて...「いただきま~す♪」
自分で作った味に、「美味しい~♪」
そして、「次回、もう一度作りたい」と再挑戦の声が聞かれました!
Yさんは、奥様から、「自宅でも手打ちうどんを作って」とリクエストがあったとのこと♪
嬉しそうに話してくれるYさんの姿に、スタッフもほっこりしました(#^.^#)

2021年8月26日(木曜日)
令和3年度 誕生会開催 6・7月
創造空間では6月と7月の誕生会をそれぞれの月で開催致しました。
該当者の方には誕生会の記念品として前月同様自分でデザインした絵等をプリントしたポーチを贈りました。
6月・7月は各4名ずつの計8名の方が該当されました。
尚、記念品のポーチは前月同様当施設を利用されているなかまの方が縫製したものです。
【6月生まれの方】

S.Tさん:海の魚

S.Hさん:6月の教会

M.Mさん:スタッフの人達

T.Aさん:猫に囲まれて
【7月生まれの方】

T.Tさん:自分好きなもの

T.Aさん:魚たち

N.Kさん:自分と家族

N.Yさん:チューリップの花
2021年8月24日(火曜日)
お菓子作り(スイカゼリー)
8月のお菓子作りはスイカゼリーを作りました。
今年初スイカの人も多く、丸々1玉のスイカにみんなテンションが上がっていました★
おいしそうな真っ赤なスイカ♪


まずはスイカの皮に見立てたゼリーをメロンシロップで作ります。
スイカもゼリー用と飾り付け用に分量通りしっかり計量して...
ぴったり計量できると大盛り上がり(笑)


ゼリーにする部分はしっかり潰して種を取り除きます。
種を取るのがなかなか大変!!
潰しやすいようにボウルを押さえてくれるYさん★


スイカの実の部分のゼリーを作って冷やし固めれば完成!!
角切りスイカとスイカのグミまでトッピング(笑)
種はチョコで飾り付けました★

赤と緑がとっても綺麗でかわいいゼリーが出来ました♪
お味はみんな「おいしい~!」と大満足★


次回もお楽しみに♪
2021年8月18日(水曜日)
料理教室(手打ちうどん、揚げびたし)
今回の料理教室は、暑い夏にぴったりな手打ちうどんと、畑で収穫した野菜を使って揚げびたしを作りました。粉からのうどん作りに初挑戦しました!
昔、うどん屋さんで働いていたというOさん。張り切って製麺の腕前を披露してくれました★とっても上手に伸ばすことが出来ました。みんなから「先生」と言われてとっても嬉しそう(笑)


他のなかまも挑戦!
初体験のMさん。だんだんと生地にシワが寄ってしまい...
「うわぁ~どうしよう、もうダメだ~」という嘆きが...(笑)
「簡単そうに見えるけど、やっぱり難しい」と自分たちでうどんを1から作る難しさを実感している様子。


今回は彩り良く、きゅうり、ハム、卵、トマトをトッピングして、冷やし中華風の盛り付けにしてみました★
きゅうりを細切りにし、バランス良く盛り付けてくれました。
薄焼き卵もとっても上手に焼けるようになりました!♪




ナスとオクラの揚げびたしを添えて、完成~~!!

出来上がったうどんは、初挑戦とは思えないくらい美味しくできました♪
暑い夏にぴったりで、みんなあっという間に完食していました。
食べている最中には「また作りたいな~」との声が(笑)
自分たちで作ったうどんに大満足の様子★


次回もお楽しみに♪
2021年8月17日(火曜日)
『あれこれそれ 2021年 8月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の 2021年8月号が完成しましたので公開します。
今回は、「ミュージックフォレストによる音楽活動」の様子などを掲載しています。
2021年8月11日(水曜日)
絵を楽しむ会
7月10日(土)絵を楽しむ会を開催しました。


今回は、「〇月と聞いて思い浮かぶもの」とテーマを決めて取り組みました。
なかまは、数日前から「〇月といえば、〇〇だよね」と、自分の中での構想を練っているようでした。

Tさんは、9月。
大好きな秋刀魚と紅葉を描いていました。

Yさんは、5月。
カラフルなこいのぼり。
みんな真剣な表情。
しかし、みんな楽しそうに取り組まれていました。
2021年7月29日(木曜日)
お菓子作り(あじさいゼリー)
7月は寒天であじさいゼリーを作りました。
まずは砂糖と牛乳で牛乳寒天を作ります。
フルーツ入り牛乳寒天にしよう!ということで、フルーツミックス缶詰を使いました。
みんな「グァバ?グァバって何?どれ?」と食べたことのないフルーツに興味津々!
牛乳寒天が出来たら、かき氷シロップでゼリーを作ります。
しっかり慎重に計量してくれるTさん。


「あじさいだから紫のゼリーにしたいです」とKさん。
イチゴシロップとブルーハワイを混ぜて紫の寒天を作りました♪


固まった寒天はみんなで協力して思い思いにトッピングをしました。
とっても鮮やかでセンス抜群なゼリーが出来上がりました★
みんなで美味しくいただきました!


次回もお楽しみに♪
2021年7月29日(木曜日)
お菓子作り(水無月)
6月は京菓子の水無月を作りました。
薄力粉をふるいにかけ、白玉粉とお水を混ぜ、滑らかなもちもち食感を目指します★
砂糖もしっかり計量し、120gの砂糖の量に、「こんなに砂糖入れるんですか!?」と驚いたKさん。自分たちの分は少し砂糖を減らして作っていました(笑)
カロリーや砂糖の量が気になる...女性ですね~(笑)




固まった生地の上に甘納豆をトッピングします。
一粒ずつ几帳面に並べて配色を変える人や、豪快に敷き詰める人など、みんなそれぞれ! 性格や個性が出ていますね~♪
出来上がりはもちろん!「おいしい~!」でした★
もちもちでとっても甘~いお菓子でした♪電子レンジでとっても簡単にできました!


来月もお楽しみに♪
2021年7月21日(水曜日)
料理教室(カレーライス・天ぷら)
プーラビーダのキッチンをお借りし、料理教室を行いました。
6月はカレーライスと天ぷらを作りました。
畑で収穫したとれたての野菜を使って、みんなで協力しながら楽しそうに取り組んでいました。
カレーライスは野菜の甘みが感じられ、間違いのないお味でした。
Tさんは焦げないようにしっかりとカレー鍋をかき混ぜてくれました♪
とれたての玉ねぎと人参のかき揚げはとっても甘くてみんな「甘い!」と感激している様子。
初めて人参の葉っぱも天ぷらにして食べてみました★お味は...?
ほんのりとした苦みがあったけど、みんな「おいしい」と完食していました。
自分たちで育てた野菜を収穫しておいしく食べると言う、とっても良い体験が出来ました★









2021年7月19日(月曜日)
『あれこれそれ 2021年 7月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の 2021年7月号が完成しましたので公開します。
今回は、「七夕」や「防災訓練」の様子などを掲載しています。
2021年7月01日(木曜日)
令和3年度 誕生会開催 5月
創造空間では、5月の誕生会を開催致しました。
該当者の方には誕生会の記念品として4月同様自分でデザインした絵等をプリントしたポーチを贈りました。
今月の該当者は7名でしたが、1名の方が記念品を辞退しまたので6名の方に記念品を贈りました。
尚、ポーチは同じく当施設を利用されているなかまの方が縫製されました。良く出来ていました。
【5月生まれの方】

A.Nさん:自分となかま

T.Hさん:自分とうさぎ

Y.Eさん:だるまと象とアマビエ

O.Rさん:なかまたち

O.Hさん:乗り物の絵

S.Yさん:朝顔
2021年6月14日(月曜日)
『あれこれそれ 2021年 6月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の 2021年6月号が完成しましたので公開します。
今回は、コロナ禍の影響で約1年ぶりの開催となった「ラテンパーカッション」の様子や「端午の節句」の様子などを掲載しています。
2021年6月11日(金曜日)
お菓子作り(桜蒸しパン・柏餅)
プーラビーダのキッチンをお借りし、お菓子作りを行いました。
4月は桜蒸しパンを作りました。
2人1組で協力しながら取り組んでいました。
出来上がった蒸しパンは、みんなで美味しくいただきました。
Tさんは、あっというまに完食!





5月は柏餅を作りました。



「あんこいっぱい入れたい」と、分量より多めにあんこを入れるYさん。
みんな真剣な表情で取り組んでいました。
初めて柏餅を作ったというなかま...。とっても楽しいひとときでした。
6月もお菓子作りをする予定です。
お楽しみに★
2021年5月26日(水曜日)
令和3年度 誕生会開催 4月
創造空間では今年もその月にうまれた人たちをお祝いする誕生会を開催しました。
今年の誕生会記念品は前年同様、自分が描いた絵や、写真を撮ったものをプリントしたポーチを贈りました。
今月は、新しく1名の方が施設を利用する事になりましたので一緒にお祝いしました。
【4月生まれの方】

E.Sさん:自分のイニシャル

S.Yさん:キリン

M.Aさん:自分のゴター

T.Tさん:宇宙

N.Mさん:桜の花
2021年5月11日(火曜日)
『あれこれそれ 2021年 4月号』をアップしました
2021年4月16日(金曜日)
令和2年度 誕生会開催 3月
創造空間は3月の誕生会を開催しました。今回の誕生会該当者は1名でした。
誕生会の記念品はいつもの様に該当者の気に入った絵や写真をプリントしたトートバックでした。
今回の3月誕生会をもって、令和2年度の誕生会行事は完了し、4月より令和3年度の誕生会行事を開催致します。
【3月生まれの方】

K.Mさん:いろいろな鳥たち
2021年3月22日(月曜日)
『あれこれそれ 2021年 3月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の 2021年3月号が完成しましたので公開します。
今回は「ひなまつり」や「ミュージックフォレスト」の様子などを掲載しています。
2021年3月17日(水曜日)
令和2年度 誕生会開催 2月
創造空間では恒例の誕生会を開催しました。今回の誕生会は2月に生まれた人たちが対象でした。
今回は、3名の方が誕生日を迎えました。誕生会の記念品はいつもの様に該当者の気に入った絵や写真をプリントしたトートバックでした。
【2月生まれの方】

E.Aさん:自分の写真

O.Yさん:ネコの親子

O.Tさん:自分で描いたピオーネ
2021年3月03日(水曜日)
令和2年度 誕生会開催 1月
創造空間では恒例の、その月にうまれた人たちをお祝いする誕生会を開催しました。今回の誕生会は1月に生まれた人たちが対象でした。
今回は、4名の方が誕生日を迎えました。いつもの様に、該当者の気に入った絵や写真をプリントしたトートバックを記念品として受取っていました。
【1月生まれの方】

S.Mさん:自分は歌が好き

S.Hさん:自分で作ったきり絵のサル

Y.Hさん:自分で作ったきり絵のワニ

S.Hさん:自分となかま
2021年2月15日(月曜日)
『あれこれそれ 2021年 2月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の 2021年2月号が完成しましたので公開します。
今回は「節分の豆まき」の様子や「手作り作品」の紹介などを掲載しています。
2021年1月27日(水曜日)
『あれこれそれ 2021年 1月号』をアップしました
2021年1月19日(火曜日)
令和2年度 誕生会開催 12月
創造空間では恒例の、その月にうまれた人たちをお祝いする誕生会を開催しました。今回の誕生会は12月に生まれた人たちが対象でした。
今回は、5名の方が誕生日を迎えました。いつもの様に、該当者の気に入った絵や写真をプリントしたトートバックを記念品として受取っていました。
【12月生まれの方】

S.Yさん:自分と家族

E.Tさん:海外旅行の思い出

O.Mさん:自分が書いた絵

M.Yさん:自分が書いた絵

M.Kさん:自分で書いたコスモス